バイナリーオプションでマーチンゲール法の勝率と損益の関係

2018年1月4日

バイナリーオプションのマーチンゲール法で勝率と損益の関係

バイナリーオプションの売買やカジノで、
マーチンゲール法を行っている人って・・

意外と多いのではないでしょうか?

ちなみにマーチンゲール法とは・・
負けたら購入金額を2倍に増やして投資していく手法です。

いくら負けても一回勝てば利益を出せるのが
マーチンゲール法のメリットですが・・

仕組みをしっかり理解していないと、
利益が出るどころか、大きな損失を出してしまいます。

マーチンゲール法の最大のデメリットは・・

  1. 負け続けた場合、大量の資金が必要になる
  2. ブローカーの投資金額の上限がある
負け回数投資金額合計損失額損失確率
1回目1,000円1,000円50%
2回目2,000円3,000円25%
3回目4,000円7,000円12.5%
4回目8,000円15,000円6.25%
5回目16,000円31,000円3.13%
6回目32,000円63,000円1.56%
7回目64,000円127,000円0.78%
8回目128,000円225,000円0.39%
9回目256,000円511,000円0.20%
10回目512,000円1,023,000円0.1%

私が使っている、ブローカー(ハイロー)の場合、
1トレードの購入金額の上限が20万円なので、上限8回までとなります。

仮に投資金額の上限が無いとして・・
10回目に50万円以上で投資しても、利益はたったの数百円という。。

トホホな感じになります(泣)

損失を減らすためには、
勝率も重要になってくるので・・

マーチンゲール法と損益と勝率の関係を一覧表にしてみました。

バイナリーオプションでマーチンゲール法の勝率と損益の一覧表

1000円でエントリーした場合・・
1回マーチンゲールで負けると、損失額の合計は3,000円です。

その損失3,000円を取り返すには、4回勝つ必要があります。

4回勝っても・・
利益はたった600円(笑)

1回マーチンゲールを行うロジックで・・

利益が出る損益分岐点は、勝率80%

つまり勝率が80%以下のロジックだと、
確実に資金が減っていくのです( ̄Д ̄;) ガーン

勝率80%以上のロジックを提供!

なぁ~んていう、シグナルツールや情報商材も多いですが、
その殆どがマーチンゲール法を使った勝率です。

もし、そういった類のシグナルツールや
情報商材の購入を検討されている方は購入前に販売者へ・・

  1. マーチンゲール有りの勝率なのか?
  2. マーチンゲールを使う場合、何マーチンの勝率か?

という2つの質問を投げかけてから、購入を検討されることをお勧めします。

3マーチンで勝率80%なんて言ったら・・
そのロジックは、100%使い物になりませんからね~(^∇^)アハハハハ!

まぁ~資金的、
精神的なことを考えると・・

マーチン無しで勝率70%以上あって、
マーチンは1回までのロジック、それで勝率90%以上は欲しいですね\(^_^)/

そんなこんなで・・
今日も検証三昧やぁ~(笑)
うぉっりゃぁぁあーーー

あなたもFPから本物の投資と
0からお金を作る方法を学びませんか?

まだ旅トモでない方は、今すぐ登録してください!
 ↓ ↓ ↓
今すぐ旅トモになる