新艇ジョイクラフトJES-326が届いたので早速ランチングホイール台座取付(笑)

アキレス2馬力ボートからの乗換で、今月初旬に発注していた新艇(ジョイクラフトJES-326)がやっと届きました\(^_^)/
今回届いたJES-326の箱は3つあり、かなりデカいパターン😂
待ち望んでいた新艇が届いたとなれば、、、
早速、開封してボートを膨らませてみたくなるのが人間の性ですよね?(笑)
ボートを膨らませて、クーラーBOXの置き場所や、魚の締めBOXやロッドホルダー(竿立て)の設置方法や設置場所を色々と考えて艤装のイメージ。
今回購入したジョイクラフトJES-326は、ランチングホイール(車輪)を取り付けるための台座を自分でトランサム(エンジンを取り付ける板の部分)に取りつけなくてはいけません。
トランサムは合板で制作されているので、ランチングホイールの台座を取り付けたネジの部分から浸水して腐食&破損の原因になるため、台座やネジの部分にコーキング材で浸水しないように一工夫します👍
もちろん、ネジ止めする部分には先に下穴を空けてからしっかりネジ止めを行い、台座は地面に対して垂直に真っすぐ取り付けるのは言うまでもありません。

ジョイクラフトJES-326に、ランチングホイール台座を取り付けた画像です。
取付途中の写真は、面倒なので無しです(笑)
写真では分かりにくいですが、台座の周りにもコーキング材を塗っています。
今回、ランチングホイール台座の取り付けが完了したので、6月初旬には船検(車検の船バージョン)を受けて、6月中の進水式&初釣行を計画しています👍
が、、、
最近、どうも脳ミソが釣りよりもビジネスの方に興味が傾いている様な気が。。。🤣
そんなこんなで~
今日も趣味三昧(笑)
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません