悩みの種だった外注先のベトナム企業から遂に撤退できそうです

外注先のベトナム企業から遂に撤退できそうです

ID型ビジネスの自社システム開発を、2022年7月にベトナムにある日系企業とも取引実績があったプログラミング会社へ外注することになりましたが。。。

すごく大変でした😅

プログラミング会社のHPに記載されていたクライアントはこんな感じ↓

ベトナムのプログラミング会社のHPに記載されている取引企業

大手日系企業との取引実績もあったので、JAPANクオリティーのことも理解して良い仕事をしてくれるだろうと期待をしていたのですが、、、まさか無限ループ地獄の始まりになるとは😱

担当者の思い違いにより要件を満たなさい未完成品が納品されたり確認不足による不具合が多く、何度も何度も修正依頼をする必要があり、かなり負担が大きかったです(泣)

その結果、契約時に2023年3月31日だった納期が4ヶ月も延滞することに。。。

で、納期が大幅に遅れてる時に、何がムカつくって、、、

  • 日本の祝日に休業
  • ベトナムの祝日に休業
  • 日本のお盆休みに合わせて長期休業
  • 正月休みで長期休業の後に旧正月でまた長期休業

って。。お前らどんだけ休むねん!
ほんま仕事をナメ腐りやがって!(メ▼ロ▼)凸

とは言いつつ、、

成長していってほしいという思いもあり、現在もバグ修正やカスタマイズが必要なため、依頼を継続していたのですが、、あいつら何も変わらへん😂

何と言うか、
これは海外のエンジニア全般に言えることかもしれないですが、、、

  • 報連相ができない
  • 問題があっても気づかないフリをして作業を進める
  • 完成度(クオリティ)の低い未完成品を平気で成果物として出してくる
  • 几帳面さがない(雑)
  • 納期厳守の意識が低い(平気で納期が遅れる)
  • 行動に成り上がり精神というかハングリー精神みたいな熱いモノが全く感じられない
  • 口では良いことを言うが行動が伴っていない

こんな調子なので、、
真剣に仕事に取り組んでいる身からすると、非常に疲れます😅

開発費を安く済まそうと・・
海外エンジニアに依頼したことに後悔と反省をしています!(^^;; 滝汗!

安かろう=悪かろうの典型的なパターンですね。

正直、費用が少し高くなっても日本人のエンジニアに依頼した方が、無駄な修正依頼もなく納期も早まるので、トータルコストが低くなると思います。

それにしても、、

よく2年半も、こんな疲れる相手に付き合って来たなぁ~と、自分でも感心します(笑)
『結構、忍耐あるやろ?もしかして精神修行?😂』

ついに、、
ベトナム企業からの撤退決定!

ずっと、日本人でバグ対応やカスタマイズをお願いできる専属のエンジニアを探し求めていたのですが、ついに見つかりました~\(^_^)/

中々見つからなかったのに、、ここに来て急に候補者が2名も現れるパターン🤩
『急に流れが良くなってきたぜΨ(`∀´)Ψウケケケケ』

今まで、ベトナム企業が作ったシステムには不信感と不安しかなく、怖くて本格的にID型ビジネスを進められませんでしたが、ついに本格始動できそうです💪

開発費を安く済まそうとベトナム企業を選んでしまったがばかりに、本格始動が2年も遅れて機会損失+時間コストで大損失と。。本末転倒のパターン(>_<)

そんなこんなで~
今後、外注先は日本人限定で決りですわ(笑)

お知らせ:AFPが教える税金の仕組みの動画用資料を作成中

旅トモ限定で動画配信を予定しているAFPが教える税金の仕組みの資料を作成中

只今、旅トモ限定で動画配信を予定している「AFPが教える税金の仕組み」の資料を作成中です。

旅トモメンバーの方には、来週火曜日あたりにリリースできればと考えています。

税金のこと、、、まったく知らずに「雑所得は税率が高い」なんて言ってる人も多いので、ぜひ動画セミナーを見て税金のこと知って正しい知識を身に付けていただければと思います。👍

ではでは~
動画配信をお楽しみに~良い週末を👋

今日の格言・・
外国人との仕事は無茶疲れるで!

あなたもFPから本物の投資と
0からお金を作る方法を学びませんか?

まだ旅トモでない方は、今すぐ登録してください!
 ↓ ↓ ↓
今すぐ旅トモになる