海外投資に関するお話しやレビュー、個人的な感想など紹介していきます。

ハリスフレイザー社からのIFA移管サポートの相談が急増中!

資産運用や投資の成功と失敗の3条件を紹介!成功のカギは…

日本居住者がコア戦略として使う海外保険は1商品だけで十分!iDeCoと海外保険で完結
以前、日本居住者が、将来の自分年金&退職金を構築する上で核となるコア戦略の一つとして、三重苦の海外積立ではなく三度美味しい特典がある私的年金のiDeCo(イデコ)は絶対外せないという記事を書きました。 ...

フレンズプロビデントCR契約者でトラスティー未指定は要注意

オフショア投資入門:基本情報とメリット・デメリット・リスク
オフショア投資の基本情報を学び、メリットとデメリットを理解しましょう。オフショア投資のリスクも含め、賢明な投資判断を下すための情報を提供します。

海外オフショア投資の運用益や利子配当金にかかる税金の仕組み

コロナ禍の香港IFA視察レポート!2023年1月の香港の現状とは

海外積立の成績がIFAの運用実績よりマイナスに乖離する理由

RL360を勧誘された際の対処法とRL360を断る究極の一言
最近は、知人や友人からRL360を勧誘されるだけでなく、資産系の情報を配信しているTwitterやInstagramからLINE登録で視聴できる無料オンラインセミナーに誘導され、セミナーでは無料の個別 ...

海外ETF高配当ランキング10(2022年8月版)
今日は、特に面白いネタもないので、海外ETFの高配当ランキングでも紹介してみようと思います。 それにしても連日、身体が溶けそうなくらい暑いですね~💦 海外高分配金ETFランキング10 ...

海外投資初心者が覚えておくべきETFとは?海外積立なんて不要
今日は海外投資初心者だけでなく海外投資家ならば覚えておくべきETFを紹介したいと思います。 まずETFとは、Exchange Traded Fund の略で「上場投資信託」と言い、投資信託との違いは、 ...

RL360に7年積み立てて利益率4%って楽天ポイント以下!RL360に積立する意味ある?
現在RL360に積立7年目で利益率は4%プラスだとブログ読者さんからメールを頂きました。RL360の海外積立って楽天ポイントより利益率低いやん。RL360を解約すべきか続けるべきかの判断方法も記事内で ...

お金を増やしたいなら貯蓄と投資の違いを理解するところから始めるべきです!
