徳島県を放浪し先輩の中華そば屋さんに突撃&阿波尾鶏を堪能!これぞ自由人特権(笑)

お早うございます。
昨日の午前中に10日間滞在した和歌山県某所のキャンプ地を後にし、徳島県に流れ着きました~\(^_^)/
徳島県と言えば徳島ラーメンが有名ですが、、
先輩の繁盛店「丸虎(まるこ)」で、昼食に中華そばを食べることに。
たち替わり入れ替わりお客さんが来店されていてすごく流行っているパターンでしたが、厨房で中華そばを作る先輩は少し痩せたような、、と言うより少しやつれた印象。(^^;;
連日の猛暑で普通にしているだけでも暑いのに、更に火を使う厨房はかなり大変だと思います。
頑張れ先輩!
それよりも儲けたお金で厨房にエアコンを付けようぜ先輩!
一先ず徳島で寝床を確保して、夕飯は徳島名産の地鶏、阿波尾鶏を食べようって話になって、ネットで検索したホテル近くの某店に入店することに。

お客さんが誰もいなかったので、怪しいとは思ったのですが・・・
出てきた料理は全て、鶏の旨みも、タレの旨みも、あまり感じないパターン(>_<)
もしかして味覚障害?コロナ感染?
と思ったけど、同級生も同じ感想だったので、、、間違いなく不味いパターン!
完全に店選びに失敗してるやんコレ(爆笑)
そんなこんなで目的地は不明ですが、そろそろ出発しまーす(^_^)/バイバーイ
一先ず今から徳島県の海沿いの道を南下してみようと思います。
今日も風来坊(爆笑)
うぉっひゃぁぁあーーー
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません