1位になりました\(^_^)/

みなさん、おはようございます。
いつもブログを見て頂きありがとうございますm(_ _)m
今日は、とてもうれしい報告をさせて頂きます。
今朝ブログランキングを見たら・・
な、な、な、なんと!
1位になっていました!
『やった~やっほーーー\(^_^)/』

いつも、3位とか4位をウロウロしていたので、最初、自分のブログが無いと思って下の方を探してしまいました(笑)
やっぱり1位を取るというのは、本当にうれしいですね。
『やったぁ~\(^_^)/』
マジで頑張る気力になります!!
皆さんのおかげですm(_ _)m
昨日は、ブログ読者のOさんと、大阪の新世界で合流して、ビールとお寿司を奢ってもらいました\(^_^)/
お話を聞いていると、ある業者さんから、海外積立を薦められたとか・・
元業者で、業界の裏の裏まで知り尽くしている私の視点から、色々とアドバイスをさせて頂きました。
海外積立を勧誘している海外投資業者さんって、
正味たった2つの事しかやってませんからね。
その1:香港IFAの紹介
その2:HSBC口座開設サポート費の中抜き
所詮、大して儲かりもしない金融商品を紹介して、たらればの実際にはあり得ない運用成績のグラフを見せて、あたかも大儲けできるかのような説明は、本当に悪意を感じます。
香港IFAから入る、コミッションが欲しいのは分かりますが・・
正直、レベルが低いですよね(笑)
保険会社(ファンド会社) ⇔ 香港IFA ⇔ 日本の業者 ⇔ マルチ
今度、香港金融業界にぶら下がる、日本の紹介業者などエージェントの関係&お金の流れなどを詳しく説明する、動画セミナーをYouTubeで公開してみましょうか?
また、香港IFAで積立保険を契約する際、契約者に本当は説明しなければいけない重要事項も曝露しちゃいますかね(笑)
手数料を儲けるために、説明を全くしない悪~い香港IFAばかりです!!
顧客の立場からすると、この説明は満期時のお金にも大きく関わるのでとても重要です!
これから海外積立などを契約される方は、変な日本の業者さんやダメIFAで契約して、「失敗したっ!!」と後悔されないことを陰ながら祈っています。
また、元業者の私に、業界のことなど「何か聞いてみたい」とか「相談したい」という人は、いつでもお気軽にどうぞ~(^_^)
真面目な個別面談~ビール片手の個別面談まで、随時OKなんで、お気軽にお問合せください。
『俺的にいはビール片手がうれしいなぁ~(笑)』
皆さん今日も楽しい1日を!
ヤッホーーー\(^_^)/
ディスカッション
コメント一覧
今回変額年金のプランを紹介されました。契約するために香港へ行くのですが、アドバイスをお願いします。
保険会社 エイジアス
IFA ジ◯◯◯ア◯◯◯◯◯
銀行 HSBC
営業でコミッションなどの話もされました。パスポートのコピーなども資料としてほしいと言われました。
詐欺の可能性があるのでしょうか。
竹内さん
コメント有り難うございます。
念のため、会社名の部分を一部伏せ字とさせて頂きました。
詐欺ではありませんが、ご自身でよく考えて契約されると良いかと思います。
ちなみに、エイジアスという呼び方は間違いで、本来、Ageas=アジアスと呼びます。
こんな事も知らずに、お客さんに説明している業者さんが多いんですよね〜
レベル低い。。と言うより、日本でアジアスという名前を出して紹介&勧誘している時点で、金融商品取引法違反・・
つまり法律違反を犯しているんですけどね(笑)
こちらの記事も参考にしてみて下さい・
https://i-fa.biz/kaigaitoushi4961/
この記事のおかげで、
助かりました。ありがとうございます
愛さん
お役に立ててよかったです^^