和歌山県友ヶ島周辺ジギングは青物1本と激渋でアジ干物作成?業者ちゃうで(笑)

一昨日は、釣り友メンバー5名で船をチャーターして、朝7時の出船から夕方5時帰港まで和歌山県友ヶ島周辺へ青物狙いのジギングへ行って来ました~\(^_^)/
関空近くの泉佐野を朝7時に出港し、約50分ほどでポイントに到着して釣りを開始し🎣
早々にメジロ一本を釣り上げて、ボウズ脱出一番乗り達成👍
しか~し・・・
後がまったく続かず激渋な状況に!
まさか、私が釣ったメジロ1本が、この日船内で釣れた唯一の青物になるとは。。。😱
青物が激渋なので、船長の指示でお土産用の大アジを狙うことに。
順調に30㎝強の良い型のアジを釣り上げ・・

私は、メジロ一匹、大アジ12匹という釣果で終了!
一応。。。竿頭😅
大アジは刺身と一夜干しに
釣り友にメジロをプレゼントして、アジ12匹だけを持ち帰り、三匹だけ刺身にして残りの9匹は干物(一夜干し)にする事にしました。
開いたアジを塩分濃度8%の塩水に1時間ほど漬けたあと、ベランダに干してから就寝😴

朝起きたら、良い感じに一夜干しが出来上がっているパターン😁👍
完成したアジの一夜干しを出荷準備?😂
完成したアジの一夜干しは、実家へのプレゼント用&長期保存ができるように業務用の真空機で真空パックに!


お前は業者か?
と、ツッコミが来そうですが、、、😅
そうです。
悪徳業者です!😂
と、いうのは冗談ですが、、、
40代中盤のオッサンになった今でも、職人さんやプロのまね事をする「ごっこ遊び」が大好きなんです私🤣
その副作用として、次から次へと色んなアイテムが家の中に増えて、家族から「これ邪魔やわ」と言われていることは内緒です。。。内緒になってないけど(笑)
仕事も遊びも自由自在に・・
楽しんだ者勝ちですわ!
うぉうっりゃぁぁあーー
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません