投資で儲けるには目的と手段を明確にし勝ちやすい市場で勝負!資産を延ばせる市場とは

2020年12月24日

投資で儲けるには目的と手段を明確にすべし

今まで、本当に多くのブログ読者の方と実際にお会いしてきましたが・・・

海外積立を何本も契約していたり、目的と手段が不明確なまま、何でもかんでも色々な投資案件(期待値の低い案件や怪しい案件を含む)に投資をしている人がすごく多かったです。

会社の違う複数の海外積立を契約しても、、、

ファンドに組み込まれている株や債券が被っていたりするので、あまり分散投資にもならないし、

そもそも組み込まれている手数料が高いので、投資家にとって条件が悪くかなり不利なので契約する以前の問題の方が大きいですが、まぁそこは一先ず置いといて、、、

全体から見て海外積立に資金が集中し過ぎて、オーバースペックになっている場合が大半です。

投資を行う場合は、、

老後などの長期的な視点と、短期的な視点で戦略を変えたり、
投資できる資金によって、戦略を変えたり、
含み損に対する耐性、情報収集するマメさなど、性格的な視点からも戦略を変える必要があります。

そこで大きく2つの戦略(投資の核となるコア戦略とサテライト戦略)に分けて考える必要があり、そのコア戦略とサテライト戦略の中でも投資対象を分散してリスク分散する必要があります。

ここでも大切な事は、オーバースペックにならない事です。

私が考えるコア戦略

コア戦略(老後資金構築といった確実に達成しなければいけない長期目標のための手段)は、この3つの組合せで十分達成できると考えています。

ここで大切な事は、利益率よりもマイナス要因を排除し、どれだけ精神的安定と利益の安定ができるかだと考えています。

私が考えるサテライト戦略

サテライト戦略(短中期的な視点で利益を狙うための手段)を行う際も、何でも適当にやれば良いというモノでもなく、リスクの度合いによって資金配分を変えるリスクマネジメントが大切になってきます。

私の場合は、一発を狙うようなギャンブル的な投資が嫌いな性格なので、配当によるインカムゲインを目的としたJ-REITとETF、キャピタルゲインを狙った株に資金が集中する傾向があります。

FXは、上記よりリスクが高くなる為、資金配分はかなり少くなります。

ちなみに、バイナリーオプションに関しては投資と言うよりは、私的には遊びの要素が大きいです。

バイナリーオプションで生活しようなどと真剣に考えている人は、考えを改めた方が身のためかと思います!

バイナリーオプション会社のシステム(裏の仕組み)は、、、相当ヤバいです。(笑)

サテライト戦略で狙うべき市場

サテライト戦略で投資をするなら、投資家が資産を大きく延ばせる有利な市場を狙うべきだと考えています。

その市場とは・・・

この続きをみるには

この記事を読むには旅トモVIPマガジンの購読が必要です。

旅トモVIPマガジンとは
具体的な投資戦略・ノウハウ・テクニック、0から投資資金を作る方法、効率の良い副業など、一般には公開しない情報を配信しています。

※購読者の方はログインして続きをお読みください。

今日も全力で自遊人(笑)
うぉっりゃぁぁあーーー

ポチっと下のバナーを押して
応援してもらえると凄く嬉しいです。m(_ _)m

↓ ↓ ↓
ランキングアップご協力お願いします。