誰もが驚愕する海外送金の裏ワザ公開!

日本から海外へ送金する場合、かなりいい値段がしますよね。
1.送金手数料
2.為替手数料(スプレッド)
3.受取先銀行での手数料
4.中継銀行手数料(使う場合)
送金手数料
ゆうちょ:2500円
シティバンク:4000円(残高100万以上で2000円)
三菱東京UFJ:現金で5500円、口座引落で4500円
新生銀行:4000円
一見、ゆうちょが安そうですが、なんだかんだ理由をつけて送金できないなどいろいろ問題もあります。
日本円から外貨へ両替してから送金する場合は、一段と手数料が上乗せされます。
大体、1ドルにつき1円の為替手数料(スプレッド)の銀行が多いです。
日本で両替するとスプレッドが大きいので、HSBCに日本円のまま送金してHSBC内で両替するという手もありますが、HSBCの口座へ日本円で入金するには0.25%の手数料が発生します。
まぁー日本から海外の銀行にお金を送金するというのは、何かと手数料が高いんですよね(泣)
しかぁ~し
この海外送金手数料と為替手数料
実は、驚くほど安くする裏ワザが!!
『おいおい冗談は顔だけにせい!って言われそうですが本当にあるんです(^^)』
この方法はもちろん法律的に合法で、
さらに海外送金手数料は、日本の銀行に送金する数百円レベルで、
なんと為替手数料(スプレッド)は、ドル円の場合1ドル0.x銭レベルまで安くすることができます。
多くの人が「ええぇ~こんな方法があったなんて!」と
驚愕する裏ワザです。
この裏ワザ、今度のオフ会に来てくれた人だけにコッソリ教えちゃおうと思っています。
あともう少しだけ空きがありますので、オフ会に参加してみませんか?
『定員になった時点で、申込フォームは削除しますね。』
詳細と参加申し込みは、今すぐ オフ会だよ 全員集合! の記事へ!!
当日は、楽しく盛り上がっちゃいましょう\(^_^)/
あなたもFPから本物の投資と
0からお金を作る方法を学びませんか?
まだ旅トモでない方は、今すぐ登録してください!
↓ ↓ ↓
今すぐ旅トモになる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません