シティ銀行⇒三井住友銀行

皆さんお早うございます。
みなさんの所には、サンタクロースは来ましたか?
我家には、ちゃんとやってきましたよ(笑)
以前、日本からシティバンクの個人部門撤退の記事を書いたと思いますが、昨日、三井住友銀行への売却が決定したようですね。
売却額は450億円で、譲渡日は2015年10月1日だそうです。
海外のシティATMで、現地通貨が出金できるサービスは譲渡後3年間は可能なようです。
まぁー日本は、くだらない規制が多すぎて・・
シティ銀行も金儲けがやりにくかったんでしょうね。
我々国民からしたら、お上からのくだらない規制や締め付けで、海外送金すら普通にさせてくれない日本の銀行ばかりが残り、本当に使いにくいし、迷惑な話ですよね。
『自分の資産やのに、自由にできへんって・・ふざけるな!コラッ!(メ▼ロ▼)凸』
本日、新たな事業展開に向けて
ビジネス関連の勉強会に参加してきます。
次につながる、良い情報だと良いんですがね(^∇^)アハハハハ!
まぁー世の中にはクソ情報も沢山ありますが、私のビジネス必勝4ヶ条のルールに合致し、自分のビジネススタイル(プチ不労所得)にマッチすれば、新規事業をスタートしてみたいと思っています。
もちろん、事業開始直後からプチ不労所得とはなりませんので、第一の目標となる損益分岐点突破までがむしゃらに突き進みます。
最短で損益分岐点を超せるよう努力し、それらノウハウをしっかりシステム化して、私以外の人間に任せられるプチ不労所得が可能な環境を構築して行きます。
『また楽しみが増えたな~って、まだ始めるかどうか分からんし(笑)』
まぁ~自分のビジネススタイルにマッチして、事業スタートを決断したら、旅トモで気が合う人と共同(JV)で、事業展開なんていうのも楽しそうですね\(^_^)/
ちなみに今回の事業は、日本国内のものとなります。
当たり前のことですが、日本で生活をするうえで、日本円での収入が一番大切ですからね。
ここを勘違いしていて、円資産を残さず、全財産を外貨などの海外資産にするといった、ある意味クレージーで、間違った方向へ進んでいる人も結構たくさんいます。
多分・・
こういう人は、海外投資業者さんが言う「国家破綻説」など
ゴミ情報に、まんまと乗せられてるんだと思います・・(>_<)
今日の勉強会に参加して、面白い展開になりそうなら、またブログで紹介させていただきますね^^
『美味しい情報過ぎて、独り占めしたらごめんちゃい(笑)』
よっしゃぁーー
今日も全開で突っ走るぜ!
どっりゃぁぁああーーーー
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません