香港の賃貸料が大幅な下落傾向に!

皆さん、おはようございます。
本日の関西は、雨模様です。
起きてすぐは雨が止んでいたので、日課のウォーキング&スローランニングはバッチリ(^_^)/
『やっぱり日頃の行いやね~^^。ホンマか?(笑)』
オフ会でもおなじみの香港ですが・・
世界で最も賃貸料が高い街という事は、皆さんご存知ですよね?
ただ最近、世界一高い香港の賃貸料に、なにやら異変が起きているようです。
12日付の英紙「フィナンシャル・タイムズ」によると、ここ最近一部の店舗の賃貸料が40%も下落しているそうです。
エンペラー・グループは9月に・・
銅鑼湾にある5店舗の賃貸料を30%引き下げ
香港全域でも賃貸料が下落中だとか・・w( ▼o▼ )w オオォォ!!
デベンハム・タイ・レオン(DTZ)によると、今年上半期、九龍尖沙咀広東道の賃貸料が33%下落し、香港全域の中核的な小売エリアでも、今年上半期の店舗賃貸料が約20~30%下落しているようです。
香港は、土地がないから、建物が上に伸びて賃貸料も高いというのも分かりますが・・
今までが、高すぎたんでしょうね。
でも、もっと安くないと雲呑麺屋さんなど、客単価の低い商店は、家賃を払っていけないですよね。
実は、私のお気に入りの雲呑麺屋さんが尖沙咀に有ったのですが、そのお店も家賃が高すぎて2年ほど前に無くなっちゃったんですよね。。。残念(>_<)
時代の流れと言ってしまえばそれまでですが・・
これから中国化も進んで行きそうな気配もありますし。。。
お~い香港よ!
一体この先どうなるんや?(笑)
大好きな香港だけに、変な方向へは向かわないでほしいものです。
おっと・・
その前に、日本が変な方向へ向かないで欲しいですよね。
異次元金融緩和とやらで、円の価値下げて円安誘導とか・・
マジでやめて欲しいですわ!
『国内外で物価が上がっただけで、ええこと全然ないやんけコラッ!(メ▼ロ▼)凸』
そんなこんなで、自己防衛機能を高めなければいけないと思う今日この頃。。
今日も全速前進!
うぉっりゃぁぁあーーー
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません