パナマ文書がHSBC法人口座開設に大影響

皆さん、おはようございます。
週末いかがお過ごしでしょうか?
一昨日は師匠と飲んだくれて、昨日は・・
東京 ⇒ 京都でミーティング ⇒ 帰宅
という流れだったので、ちょっとお疲れモード???
昨夜は11時に就寝して、今朝は8時半まで爆睡モードでした(^∇^)アハハハハ!
日本国内で行っている事業を、香港と中国で事業展開するため香港法人を設立し、3月末に香港渡航の際に、香港HSBC法人口座の開設手続きをして来ました。
日本での営業実績もあり事業内容もシッカリしていて、
行員との英語でのコミュニケーションも、全く問題ありませんでした。
そして・・
HSBCから約1週間後に届く
審査結果のメール内容は?
不通過だって!
マジか~ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
色々な方面から情報収集したところ
パナマ文書の影響で、HSBCの規定が更に厳しくなっているようです!
パナマ文書の影響を・・
何故か全く無関係な私が、モロに受ける形になりました(泣)
銀行口座無かったら、香港中国で仕事にならへんやんか~マジで!(メ▼ロ▼)凸
冗談抜きで、香港の法人口座がないと現地で全く仕事が出来ないので
今は現地の知人に、必至のパッチで他の銀行を当たってもらっている状況です。
ホント何だかんだと、訳の分からんトラブルが発生しますね~
私的には、ここまで人生を楽しくしてくれなくても良いんですがね(^∇^)アハハハハ!
まぁ~何らかの意味があって、私の身にトラブルが発生しているんでしょう。
問題解決する度に、何だか強くなっている気もしますが・・ぷっ(笑)
『トラブル上等!(メ▼ロ▼)凸』
香港・中国での事業展開は何が何でもやりたいので
突破口が見つかるまで、気合と根性で突っ走るしかないですね。
近日中に口座開設も兼ねて、また香港へ行かなくてはいけない理由が・・(^∇^)アハハハハ!
『オッサン香港い行きたいからワザとやってるやろう!って言われそうやな(笑)』
そして今週も、ビックリするぐらいあっという間に過ぎ去って行きました。
ホンマ秒速って感じですわ(^∇^)アハハハハ!
パナマ文書の
バカヤロォォオーー
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません