香港オフ会番外編!マカオ→香港→台北(桃園)→関空と大移動

香港オフ会番外編!マカオ→香港→台北経由→関空まで大移動

今回は、マカオから香港へ移動し、香港から台北経由で関空まで戻ってきた時のお話をしようと思います。

そんなこんなで~
香港オフ会シリーズも、いよいよ今回が最終章となります。

マカオから香港国際空港行きバスは飛行機の搭乗まで3時間以上必要

マカオから香港国際空港行きバスは飛行機の搭乗まで3時間以上必要

マカオの隣の中国の珠海から、港珠澳大橋を使って香港国際空港までの移動は何度も経験がありますが、マカオから港珠澳大橋を使って香港国際空港へ行くのは今回が初めてとなります。

珠海から香港国際空港へ移動する際は、アルファードやベンツのVクラスの乗合タクシーを使っていたため、マカオでも利用できるのかと思っていましたが、マカオにはバスしかありませんでした😭

香港国際空港行きのバスチケットを購入しようとしたら、、、

「バスの出発時間が飛行機の搭乗時間まで3時間以上ないと買えません。」
「そしてバスは午前8:30から午後7:30まで毎時30分発になります。」って。。

えっ!
いま朝の6時40分やで。。。そもそもバスなんか無いやん😱

ヤバイ、、帰られへん(笑)

と思ったのですが、、、
香港のイミグレーション(ボーダー)まで行くバスなら、乗車可能という事で一安心。

料金は65パタカ(約1200円)

港珠澳大橋の料金所の様子
港珠澳大橋の料金所の様子

マカオから香港のイミグレーションまで、40分程度で着きます。

そこで入国審査を通過(私はe-道=e-channelを利用)して香港へ入国してから、香港国際空港までバスかタクシーで約10分ほどの移動となります。

空港へ直行するバスとの違いは、この手間があるかないかと言った感じなんでしょうね。

香港国際空港のSilver Kris Loungeが復活

香港国際空港のSilver Kris Loungeが復活

コロナの影響で長らく閉まっていた、
シンガポール航空のSilver Kris Loungeがついに復活していました👍

シンガポール航空のSilver Kris Loungeは、スターアライアンスGOLDメンバー(ANA上級会員のSFC・プラチナ会員・ダイヤモンド会員の人)や、スターアライアンスに加盟している航空会社のビジネスクラス以上の利用者が利用できます。

ちなみに私は、ANAのSFC取得者でスターアライアンスのGOLDメンバーとなりますが、今回はスターアライアンス加盟航空会社であるEver航空のビジネスクラス利用というパターンでもあります。\(^_^)/

Silver Kris Loungeは雲呑麺(ワンタン麺)が有名なので、、、
4年ぶりに食べようと思ったら、朝11時からという残念なパターン(泣)

まぁ~帰国も台北乗継で機内食が2回あるので、軽くお茶と軽食だけにしといたりましたわ(笑)

あなたもFPから本物の投資と
0からお金を作る方法を学びませんか?

まだ旅トモでない方は、今すぐ登録してください!
 ↓ ↓ ↓
今すぐ旅トモになる

香港から台北(桃園)までエバー航空のビジネスクラスを利用

香港から台北(桃園)までエバー航空のビジネスクラスを利用

往路の飛行機より機材がバージョンアップしていて、ちょっとテンションが上がるパターン⤴

モニターも大きく、シートも完全フラットになります。👍

香港から台北(桃園)乗ったエバー航空のビジネスクラスの機内食

関空から自宅まで車のため、復路のウエルカムドリンクと機内食はお茶で乾杯のパターン(笑)

写真には写っていませんが、パンと、デザートにハーゲンダッツのアイスクリームがついています。

台湾桃園国際空港のエバー航空ラウンジThe Infinityに初潜入

台湾桃園国際空港のエバー航空ラウンジThe Infinityに初潜入

台北(桃園)で、乗継までの時間が約1時間ありましたので、往路で行けなかったエバー航空のラウンジThe Infinityへ初潜入してきました。

何と、、
台湾桃園国際空港には、エバー航空が運営しているラウンジが、ランクの上から順に、The GardenThe InfinityThe StarThe Clubと4つもあるんです!

写真右側の受付カウンターに行って、お姉ちゃんにエアチケットを見せると、、、
左側のThe Starか右側のThe Infinityの入室可能なラウンジへ案内してもらえます。

ラウンジの入室資格のない人は、、、ここで追い返されます(笑)

ちなみに、最上ランクのThe Gardenは、エバー航空のマイレージプログラムのダイヤモンド会員だけが入出できます。

今回潜入したThe Infinityは、エバー航空のロイヤルローレル・プレミアムローレル・ビジネスクラスの搭乗者もしくはスターアライアンス加盟航空会社のファーストクラス・ビジネスクラスの搭乗者だけが入室できます。

ANAのダイヤモンド会員、プラチナ会員、SFC、スターアライアンスのGOLDメンバーでも、ファーストクラスかビジネスクラスに搭乗する人しかThe Infinityには入室できません。

台湾桃園国際空港のエバー航空ラウンジThe Infinityの中の様子

写真は、The Infinityの中の様子です。
食事やアルコールなどのドリンク類も自由にとることができます。

少し前に機内食を食べたところで、流石の私もお腹が大きかったのでドリンクのみとなりました。

居心地のいいラウンジだったので、今回のように乗継までの時間が少ないパターンではなく、もう少し時間に余裕を持ってゆっくり滞在してみたいと思えるラウンジでした。

台北(桃園)から関空もエバー航空のビジネスクラスを利用

台北(桃園)から関空もエバー航空のビジネスクラスを利用しました

台北(桃園)から関空までも、エバー航空のビジネスクラスとなりましたが、この機材も香港→台北(桃園)と同じく、良い機材でテンションが上がるパターンでした⤴

と言うより、、、
往路の機材が、ちょっとイケて無さすぎるというパターンですね😅

台北(桃園)から関空まで乗ったエバー航空のビジネスクラスの機内食

台北(桃園)から関空までの機内食は、2皿に分かれて出てくるパターンでした。

最初の1皿目(写真左側)の時に、、、
もしかして、これで終わりじゃないよな?と思ったことは内緒です(笑)

と言っても、流石に2回目の機内食ですから、お腹パンパンです😂

台北(桃園)から関空まで乗ったエバー航空のビジネスクラスで有名な美味しいウーロン茶を堪能

機内食を堪能した後は、デザートのアイスクリームと、、、
客室乗務員のお姉ちゃんに薦めてもらった、名前は忘れましたが有名なウーロン茶を堪能しながら、時速1000km/hで関空に向かうパターン✈

今回も、関空ラウンジ→飛行機→香港オフ会→マカオ→香港空港ラウンジ→飛行機→台北(桃園)空港ラウンジ→飛行機と、滞在中も移動中かなり充実した楽しい旅となりました👍

香港オフ会に参加された皆さん、お疲れ様でした。
楽しい時間を一緒に過ごすことができたことに、感謝、感謝です。🙏

次回の海外オフ会は、、、
来年の2月~5月あたりに、香港にするか?フィリピンにするか?両方にするか?

まぁ~他にも、、、
趣味の釣りやら、ビジネスやら、意外と忙しい身?なので(笑)

タイミングを見計らってスケジューリングをしてみたいと思います。

今日も絶好調だぜ!
夢を忘れるな💪

あなたもFPから本物の投資と
0からお金を作る方法を学びませんか?

まだ旅トモでない方は、今すぐ登録してください!
 ↓ ↓ ↓
今すぐ旅トモになる