クレジットカード決済端末機オーナー詐欺

2015年11月19日

クレジットカード決済端末オーナー詐欺

皆さん、お早うございます。

本日の関西は、良いお天気とまでは行かないですが、連日の雨から回復という感じです。

もちろん今朝も、日課のウォーキングで、バッチリ脂肪燃焼してきましたよぉ~\(^_^)/

飲食店に置くクレジットカードの決済端末機のオーナーになれば

収益から配当が得られるといった、詐欺が横行しているようです。

もしかして・・

このブログの読者さんの中にも、詐欺被害にあった方が居たりします?
もしいたら・・ΣΣ(゚д゚lll)ご愁傷様です!!

でもホントこの手の、マルチ的な詐欺は、無くならないですよね。

ホンマ詐欺師も、あの手この手と色々と、よく悪いことを思いつくなぁ!(メ▼ロ▼)凸
『ある意味、悪い発想がポンポン出てくることに感心するわ(笑)』

ニュース記事をご紹介します。
転載元:共同通信

飲食店に置かれるクレジットカードの決済端末機のオーナーになれば、収益から配当が得られるとうたい、約300億円を集めたとされる大阪のビルメンテナンス会社が配当を滞らせ、「旧幹部が多額の報酬を不当に取得し、業務継続が難しくなった」などとして自己破産の準備に入ったと出資者に10月末に通知したことが18日、分かった。

会社は大阪市西区の「サンク」で、1991年設立。2009年に決済端末機の分野に参入した。今年4月に東京で開いた説明会では約300億円について「なくなった」と釈明。全国の出資者が大阪地裁に「詐欺の疑い」などとして返金を求める民事訴訟を起こしている。

300億円って・・

ヤバ過ぎますよねw( ▼o▼ )w オオォォ!!

その300億円が無くなったって、一体どういう事やねんコラッ!(メ▼ロ▼)凸

他にも同様の手口の、詐欺が発生しているようです。
詳細はコチラのサイトをご参照ください。

皆さん、怪しい儲け話には、本当に気を付けてくださいね(^_^)/

クレジットカードと言えば・・

私は今月も、結構な支払請求がきてますわw( ▼o▼ )w オオォォ!!

クレジットカードの請求書

ヤバイなぁ~(笑)

実はもう一つ、クレジットカードがあって、今月は合計200万以上の支払い!(^∇^)アハハハハ!
『ホンマこれで、ええ軽四買えるやん(笑)』

先月は、冷蔵庫が壊れて40万円の冷蔵庫を買う羽目になったり
仕事用の20万のノートPC買ったりと・・

色々と必要な買い物があったのですが、しっかり無駄を省いて節約しないとダメですよね(>_<)

クレジットカードって・・

その場で現金を払わないからお金使った感がないのと

ポイントがたまると思って、ついつい使っちゃうんですよね。

それで、請求書が来てから反省。。。ってパターンですわ(笑)
もちろんリボ払いは損なので、全て一括払いですけどね(^_^)/

仕事も遊びも完全燃焼!

うぉっりゃりゃりゃぁぁあーー

あなたもFPから本物の投資と
0からお金を作る方法を学びませんか?

まだ旅トモでない方は、今すぐ登録してください!
 ↓ ↓ ↓
今すぐ旅トモになる

詐欺時事問題,詐欺

Posted by ZERO