マカオ経由で中国珠海へ

皆さんお早うございます。
本日の関西は雨模様で、ウォーキングは中止です(>_<)
ブログ更新後にジムに行って、身体を動かしてきます。
香港オフ会も無事に終わり、今回は、私、Kさん、Nさん、Hさんの4人で、中国の珠海(ジュハイ)へマカオ経由で移動しました。
移動方法は、尖沙咀からフェリーでマカオまで行き、マカオからタクシーで国境まで移動し徒歩で越境となります。

中国珠海へ越境後のお話は、以前ブログで紹介したので、本日はその続きのお話を・・
越境後のブログ記事はコチラ
という事で、珠海2日目の話へ・・
2日目は、中国人の友達の家にお邪魔して、昼食をご馳走になりました。
思っていた以上に高級な住宅地で、住宅地の周り(かなり広大)はすべて壁で囲まれており、入り口には24時間警備員がいてセキュリティーも厳重でした。

こちらの画像は、住宅地の中に入った様子です。
静かで、緑も多くいい感じでした。
部屋は・・
20畳ほどのリビング×1
8畳ほどのベッドルーム×2
4.5畳ほどのキッチン×1
シャワー&トイレ×1
ベランダ×2
※彼女のプライぺート空間である家の中の画像は、勝手に公開できませんので、文字だけでご了承ください。
彼女は、同じ学校に通う友達2人(女子)とルームシェアしているそうです。
家賃は3000元/月(日本円で約6万円)だそうです。
この設備と部屋の広さで6万円なら、日本の家賃から考えると安いですね。
2016年完成予定の、香港、澳門、珠海にかかる橋が完成すれば、家賃も高騰しそうですね。
『まぁ~今のところ住む気はないけど(笑)』
昼食後は、彼女のルームメイトたちと、一緒に話をして暇つぶし。
その後、Kさん、Nさん、Hさんたちとの、待ち合せ場所に移動して、湾仔の海鮮街へ海鮮を堪能しに行きました。
海鮮街に行った時の話は、珠海滞在中に書いたブログ記事で紹介したので、ここでは飛ばしますね。
海鮮街へ行った時の記事はコチラ
海鮮をお腹いっぱい堪能した後は、日本人カラオケへ行きました。
そのあと、ひとまず全員でクラブやバーが建ち並ぶ場所へ移動。。
実は私、昔はオタクDJをやるほど、ハウス、テクノ、トランス系といったクラブミュージックが大好だったこともあり、ノリノリの曲で、ガンガン踊りまくるのは、全然OKだったんですが・・
皆さんお疲れモードという事で、ここでKさん、Nさん、Hさん達と別れて、私は中国人の友達と2人でデート(^∇^)アハハハハ!

ノリノリのクラブは席がないという事で・・
ライブハウスでデート❤することに(^∇^)アハハハハ!
たった2人なんだけど・・
ハーフサイズのビール(バケツにビールの小さい瓶が6本入ったやつ)
フルーツ盛り合わせ
フライドポテトにフライド手羽先
これらを注文。
『量がかなり多いぞぉ~(>_<)』
ダイエット中の人間が、深夜0時を過ぎて食べるとは思えない量ですよね(^∇^)アハハハハ!
まぁ~これだけ注文しても、超ぉ~安いんでモーマンタイ(笑)
中国では定番のサイコロゲーム「吹牛」をやったり、色々と話をしたりして、珠海の夜を堪能しました。
会話が出来なくても、サイコロゲームさえできれば、以外と中国人と仲良くなれます(^∇^)アハハハハ!
遊び方は「サイコロゲーム 吹牛」などで検索すると、色々と説明をしているサイトが出てきますので、もし中国に行く機会がある人は、覚えてみてはいかがでしょうか?
本日はここまで~
次回につづく・・・
今日も全速前進やぁー
どっうりゃぁぁあーーーー
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません