
マネックス証券の口座開設で10500円分のポイントを貰う方法
私がなぜマネックス証券を使っているかといいますと、米国株投資でプレマーケットやアフターマーケットといった時間外取引ができるのが、大手ネット証券の中でマネックス証券だけだからです。 そのマネックス証券な ...

米国株は今が絶好の買い時!CPI後の下げでセリング・クライマックス出現か
昨夜の日本時間21:30に、米国のCPI(消費者物価指数)の発表がありました。 総合、コア共に市場予想を上回り、CPI発表直後のプレマーケットでアメリカ株は投げ売り状態に😱 項目9月の ...

次回購入予定の銘柄を極秘公開します!10月中にエントリーか?
徐々に買いシグナル発生に近づいてきて、エントリー準備をしておく段階に入ったと思われる米国市場ですが、買いシグナル発生時に私が購入を予定(検討)している銘柄について極秘公開しようと思います。 また購入時 ...

海外ETF高配当ランキング10(2022年8月版)
今日は、特に面白いネタもないので、海外ETFの高配当ランキングでも紹介してみようと思います。 それにしても連日、身体が溶けそうなくらい暑いですね~💦 海外高分配金ETFランキング10 ...

海外投資初心者が覚えておくべきETFとは?海外積立なんて不要
今日は海外投資初心者だけでなく海外投資家ならば覚えておくべきETFを紹介したいと思います。 まずETFとは、Exchange Traded Fund の略で「上場投資信託」と言い、投資信託との違いは、 ...

ロシア株式指数連動型ETFは評価価格ゼロで前日比-98.23%とか恐ロシア( ̄Д ̄;)
現在、欧米諸国の制裁の影響で、ロシア非居住者によるロシア株式の取引&換金が出来ない状況に😱 その影響をモロに受けたのが、野村アセットマネジメントが販売するロシア株式指数に連動するETF ...

米国株は昨夜全銘柄を利益確定してノーポジションに!今年は小刻みに安打を重ねる作戦
2月24日からフルポジションを取っていた米国株ですが、昨夜、保有する5銘柄中4銘柄が抵抗線を割り込んだため、安全策を取り一旦すべてのポジションを落とし利益確定することにしました👍 今年 ...

J-REITのポジション調整&ポートフォリオ変更しました
昨年7月にTOBの対象となり、予想以上の価格で利益確定できたインベスコ(J-REIT)の資金で追加購入したJ-REIT2銘柄。 しかし、購入したタイミングが悪くポートフォリオの足を引っ張る癌となってし ...

正しいポジション調整の仕方!PFで売るべき銘柄が明確に!ポジション調整の三原則とは
2月19日のブログ記事の最後に、「正しいポジションの落とし方」について、気が向けば書こうかな~と書いていたのですが、、、あなたは覚えていますか? 2月19日の記事を抜粋 出血大サービスで、、、資産運用 ...

【要警戒】北京オリンピック終了あたりにロシアが動き出すかも
昨日の米国債10年金利は、一時2%台に迫る勢いで上昇していましたが少し落ち着きを取り戻し、米国株の株価も上昇し続伸となりました🚀 既に底打ち完了した銘柄、本日底打ちを判定できる銘柄など ...