ハリスフレイザー社からのIFA移管サポートの相談が急増中!

香港IFAのハリスフレイザー社でRL360やフレンズプロビデントなど海外積立の運用をされている方から運用実績が悪いだけでなく、ハリスフレイザー社と連絡が取れなくなったため他のIFAに移管したいという相 ...

フレンズプロビデントCR商品の契約者でトラスティー(受益者)未指定の人は要注意

フレンズプロビデント社の保険機能がないCR(Capital Redemption)に契約していてトラスティー(受益者)が未指定の方を多く見ます。トラスティー(受益者)を指定せずに放置していると後々かな ...

海外オフショア投資の運用益や利子配当金にかかる税金の仕組み

香港やシンガポールなど海外で申し込んだオフショア投資の運用益や利子配当金にかかる税金について、税金の種類や仕組み、確定申告での経費や控除できる金額について具体的に解説します。

オフショア積立の成績がIFAの運用実績よりマイナスに乖離する理由

海外積立を始めた方やIFAを移管した方からIFAの運用実績と自分の運用成績が異なるとの相談件数が多いですが、なぜ海外積立の実際の成績がIFAの運用実績よりマイナスに乖離するのか最大の理由につて解説しま ...

RL360を勧誘された際の対処法とRL360を断る究極の一言

最近は、知人や友人からRL360を勧誘されるだけでなく、資産系の情報を配信しているTwitterやInstagramからLINE登録で視聴できる無料オンラインセミナーに誘導され、セミナーでは無料の個別 ...

海外投資初心者が覚えておくべきETFとは?海外積立なんて不要

今日は海外投資初心者だけでなく海外投資家ならば覚えておくべきETFを紹介したいと思います。 まずETFとは、Exchange Traded Fund の略で「上場投資信託」と言い、投資信託との違いは、 ...

レバナスでの長期積立は超危険で邪道

レバナスとは、NASDAQ-100指数(NASDAQ総合指数ではない)に2倍程度レバレッジをかけた「楽天レバレッジNASDAQ-100」というファンドのことなのですが、この商品に積立をする人が多く人気 ...

RL360の運用パフォーマンスは楽天ポイント以下の状態

現在RL360に積立7年目で利益率は4%プラスだとブログ読者さんからメールを頂きました。RL360の海外積立って楽天ポイントより利益率低いやん。RL360を解約すべきか続けるべきかの判断方法も記事内で ...

投資で儲けるには目的と手段を明確にすべし

今まで、本当に多くのブログ読者の方と実際にお会いしてきましたが・・・ 海外積立を何本も契約していたり、目的と手段が不明確なまま、何でもかんでも色々な投資案件(期待値の低い案件や怪しい案件を含む)に投資 ...

投資をする為の資格とは?

投資をする為の資格を・・・ あなたは持っていますか? という事なんですが、、、持ってます? まず最も大切な資格は、、「お金」 ファンドにしろ株にしろ保険にしろ、最低投資資金を持っていないと投資が出来ま ...

海外積立よりiDeCoが圧倒的に有利

巧みな話術を持ったネットワーカーなどマルチの活躍もあって、RL360(ロイヤルロンドン)やITA(インベスターズ・トラスト)など、いわゆる海外積立と言われる商品が未だに大人気のようです。 今日は将来の ...

香港の投資案件を紹介する業者は瀕死状態だな(笑)

香港IFAを介して投資商品を販売しているオフショア投資の紹介業者は、新型コロナの影響で投資ツアーもできなくなり、売り上げ減を避けるために郵送で投資できる商品の勧誘に切り替えているところも多いと聞きます ...

資金の少ない人は分散投資・ドルコスト平均法では資産は増やせない

預貯金の少ない方にとっては、衝撃的な見出しとなってしまいましたが・・ 事実です! 預貯金があまりない資金の少ない人は、 なぜ分散投資やドルコスト平均法では、大きく資産を増やせないのか? 今日はその理由 ...

フレンズプロビデント(FPI)から手紙が届いた

昨日、海外積立で有名な、フレンズプロビデント(FPI)から自宅に手紙が届きました。 既に日本人の契約はできない海外積立商品ですが・・ 2020年4月末をもって、エリート、リザーブ、プレミア、ゼニス、サ ...