16年間株式投資をしてきて最終的に勝てている投資法とは?PERやPBRでは勝てない理由!
私は、2005年から株式投資をスタートして現在に至るまで、本当に様々な投資手法を学び実践してきました。
大きな損失を出して、まったく生きた心地がしなかった苦い経験も、、何度も味わってきました😅
『あの状況、、もう味わいたくない(笑)』
お勧めしない投資手法
私の今までの経験から、お勧めしない投資手法以下の2つです!
- 逆張りナンピン投資
- バリュー投資
まず、逆張りナンピン投資がなぜダメなのか?という説明をしたいと思います。
逆張り投資は、勝率が高くて一見勝てそうに感じるのですが、特にナンピンマーチンを行った際、たった一回の負けのダメージが半端なく大きいのです。
長期塩漬けや一発退場なんてことが起こります。
バリュー投資をする際は、PER20倍やPBR1倍といった基準で株が割安かどうかを判断する場合が多いと思いますが、残念なことにPERやPBRはあまりアテになりません。
PERやPBRの低い株は、将来性のないビジネスモデルで増収増益など企業成長が見込めない不人気株ばかりです。
将来性のあるビジネスモデルで事業を行っている会社の株は、PERが高くなります!
これはGAFAMなどのハイテク成長株を見れば一目瞭然です。
PBRが1倍割れだから会社が解散した際に現在の価格よりも多くのお金が戻ってくるといった目線で投資しても、何年たっても殆んど株価が動かないという事もザラです。
なぜなら誰も振り向かない様な、魅力の無いブッサイクな銘柄なんですから😂
16年間の投資生活で最終的に生き残った投資方法とは?
私が株の銘柄を選ぶ時の基準は大まかには以下の3つです。
- メイン事業が世の中で必要とされているか(将来必要とされるか)
- 将来の企業成長が見込めるか
- 増収増益など良い決算を出し続けているか
上記3基準で株を買って、悪い決算を出した時点でバイバイ👋する!
つまり誰も振り向かないブサイクな銘柄ではなく、誰もが振り向く魅力的な強い銘柄を買って、魅力が無くなったらサヨナラする。たったこれだけです。
2005年から16年間投資をしてきて、結局この投資方法が利益が出て一番上手く行っています👍
売るタイミングは、決算以外にもいくつかありますが、その辺りは過去の「旅トモVIPマガジン」で書いているので参考にしてみて下さい。
今回の記事が、あなたの株式投資の参考になれば嬉しいです😊
今日も楽しい日曜日を!
アディオーーース👋
あなたも旅トモになり、日本人の99%が知らない
「安心」「安全」「確実」な資産運用法を無料で学び、
マネーリテラシーを高めませんか?
まだ旅トモでない方は、今すぐ登録してください!
↓ ↓ ↓
今すぐ旅トモになる
※2023年8月より前に登録された方は再登録をお願いしますm(_ _)m
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません