10月27日現在の米国株投資のポートフォリオ状況

2022年10月27日現在の米国株投資のポートフォリオ状況

今週水曜日の朝は、GoogleのAlphabetとMicrosoft、本日木曜日の朝はFacebookのMetaの決算発表がありました。明日金曜日の朝はAppleとAmazonの決算発表が控えています。

ドル高の影響でハイテク企業の売上高やEPS(一株あたりの純利益)は下がることを予測していましたが、特に今朝決算発表があったMetaはEPS49%減とヤバイ数字が出ています。

米国株3指数の状況

2022年10月26日のダウ、ナスダック、S&P500の日中足チャート

ハイテク関連銘柄の比重が高いナスダックは大きく値を下げました。

今朝のポートフォリオ状況

2022年10月26日のポートフォリオ状況(詳細版)

今月10月7日に、ちょっとフライング気味にエントリーしてしまった米国株ですが、昨夜のNASDAQの下げの影響もほとんど受けず、今朝の時点で2.76%の含み益が出ている状況となります👍

旅トモVIPメンバーの方は、株価が下がった私より遅いタイミングでエントリーできていると思いますので、私よりパフォーマンスが良いかもしれませんね。

ここから年末にかけて、今より株価は10%~15%程度上がると予測しています。
あくまで現時点での予測に過ぎませんが😅

それにしても、今週と来週は米国株にとって目が離せないイベントが盛りだくさんですね。

  • 今夜、日本時間の21時15分にユーロECB政策金利、21時30分から米GDP発表
  • 明日の朝は、AppleとAmazonの決算発表
  • 来週水曜日の日本時間3時にFOMC
  • 来週金曜日の日本時間21時30分から米雇用統計

特にFOMCで、パウエルFRB議長が12月の金利引き上げ幅について、どのように言及するかに注目が集まっています。
また米雇用統計では、今一番の問題である賃金インフレに陰りが見えるかにも注目が集まっています。

ではでは今日も頑張って行きましょう💪

PS
現在、ブログを大改造中でブログ名も変更しました。
ブログの大改造やブログ名変更について、明日か明後日に詳細をアナウンスさせて頂きます。

あなたもFPから本物の投資と
0からお金を作る方法を学びませんか?

まだ旅トモでない方は、今すぐ登録してください!
 ↓ ↓ ↓
今すぐ旅トモになる