昨夜の雇用統計は無事通過で株価上昇!次は来週のCPIに注目

日本時間の昨夜10時30分に米雇用統計の発表がありました。
項目 | 結果 | 市場予想 |
---|---|---|
雇用者数(非農業) | 22.3万人増 | 20万人増 |
失業率 | 3.5% | 3.7% |
平均時給(前年同月比) | 4.6%増 | 5.0%増 |
今回の雇用統計の結果を見て、雇用は底堅いものの平均時給が予想を下回り賃金インフレは鈍化した印象を受けました。
市場もインフレ鈍化で利上げ警戒感が和らいだと受け止めたようで、株価は3指数とも上昇しました。

高く寄り付いた直後に一時下げる場面もありましたが、日本時間深夜0時に発表されたISM非製造業景気指数が予想を下回ったことで大きく上昇しました。
ZEROのポートフォリオ状況

私のポートフォリオは、銘柄、利益率ともに特に変化はない感じですね。😅
来週のCPI(消費者物価指数)に注目しています
来週1月12日の日本時間22:30にCPI(12月消費者物価指数)の発表があります。
インフレ鈍化の流れが継続されるのかどうかに、市場の注目が集まっています。
今のところ2月1日のFOMCでは0.25%の利上げが濃厚そうですが、来週のCPIの結果次第では金利判断が大きく変わる可能性もあります。
株にとってプラスになるサプライズがあれば良いんですけどね。
『ここは神頼み🙏するしかないな(笑)』
あなたも旅トモになり、日本人の99%が知らない
「安心」「安全」「確実」な資産運用法を無料で学び、
マネーリテラシーを高めませんか?
まだ旅トモでない方は、今すぐ登録してください!
↓ ↓ ↓
今すぐ旅トモになる
※2023年8月より前に登録された方は再登録をお願いしますm(_ _)m
PS:明日から香港へ向けて出発します

いよいよ明日から香港に向けて出発します。
と言っても、、、
コロナ禍になってからANAの関西⇔香港便が運休されたままなので、明日の夜に東京入り&ホテルで前泊して、明後日の朝の便で香港へ飛び立ちます。
という感じで、現在の関西からの香港渡航は、かなり面倒なパターンです😅
今回はIFA2社を視察訪問する予定なので、また帰国後にIFAを視察した内容などブログ記事にしたいと思っています。
3年4か月ぶりの香港。凄く楽しみです👍
もし観光する時間があれば、今なら空いてそうなのでビクトリアピークに登って香港の100万ドルの夜景も数年ぶりに堪能してみたいと思っています。
あなたも旅トモになり、日本人の99%が知らない
「安心」「安全」「確実」な資産運用法を無料で学び、
マネーリテラシーを高めませんか?
まだ旅トモでない方は、今すぐ登録してください!
↓ ↓ ↓
今すぐ旅トモになる
※2023年8月より前に登録された方は再登録をお願いしますm(_ _)m
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません