【米国株】買いシグナル発生翌日の動きとポジション状況

昨日未明のFOMC後に、私が保有する銘柄や他の注目銘柄に買いシグナルが発生しました。
昨日、VIPメンバー向けに買いシグナル発生の記事を書こうと思ったのですが、旅トモのメール講座の再編やVIPメンバーに導入する新システムの構築作業が忙しくて、手が回りませんでした😅
恐らくVIPメンバーの中で米国株投資を真剣に実践されている方は、すでに私が保有している銘柄を保有しているのではないか?と考えています。
ただ、乗り遅れた方は今がエントリーできるチャンスだと思います。
現在の米国株のポートフォリオ状況

ポートフォリオも保有銘柄も以前と変わらない状況です。
損益は1月25日の7.85%から、
12.43%にパワーアップしていますΨ(`∀´)Ψウケケケケ
他のセクターで伸びている銘柄があるので、現在保有している銘柄を3分の1~半分程度利益確定して新銘柄をポートフォリオに加えても良いかな?と考えています。
もちろんこのまま保有し続けても+20%~30%が見込める年だと考えています。
が、資金が流れている強い銘柄に乗るのが利益を伸ばすセオリーですからね。
どうするか迷います(笑)
ここからは、保有銘柄の買いシグナル発生に関する解説と、他の注目銘柄の状況について、チャートを見ながら説明していきたいと思います。
買いシグナル発生状況
この続きをみるには
この記事を読むには旅トモVIPマガジンの購読が必要です。
旅トモVIPマガジンとは
具体的な投資戦略・ノウハウ・テクニック、0から投資資金を作る方法、効率の良い副業など、一般には公開しない情報を配信しています。
※購読者の方はログインして続きをお読みください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません