【月次報告】2023年6月末時点の米国株運用状況!

2023年7月3日

【月次報告】2023年6月末時点の米国株運用状況!

今日は、毎月恒例となった月次報告をさせていただきます。

内容としては、2023年6月末時点の米国株の運用状況と、株式投資を再開した2020年4月~2023年6月末までの資産推移を報告します。

2023年6月末時点の米国株の運用状況

ネット上にはニセモノ投資家や詐欺師が多いので、運用実績の証拠として、マネックス証券アプリの収益実績画面のキャプチャを公開します。

2023年6月末時点の米国株の運用状況
2023年6月末時点の運用状況

2023年6月30日時点の運用実績は、+32.06%となります。

5月末は+30.56%でしたので、6月は資産を1.5%増できました👍

6月は、高値警戒感から何度か下げそうな場面で利益確定をして、その後の上昇でまた買い直すといったことを繰り返しましたが、何とか資産を減らさずに済みました。

2020年4月から2023年6月末までの資産推移

2020年4月から2023年6月末までの資産推移

2020年4月の株式投資再開から2023年6月末時点で、資産は+128.04%増となりました🚀

これも、強い銘柄の上昇の波に乗り、サポートラインを割り込んだりトレンドが崩れたら降りるといった、基本に忠実な投資を行ってきた成果だと言えます。

私のような凡人が投資で勝てるようになるには、投資の基礎を身につけ基本に忠実な投資を守るのが王道だと思います!

もちろん信用取引なんてやらなくても、現物取引だけで十分利益を出せています!

まぁ~リスク管理ができない人ほど、早く資産を増やそうと信用取引で身の丈以上の取引をして、ドカンとやられて退場って言うパターンが多いですけどね😂

あなたも旅トモになり、日本人の99%が知らない
「安心」「安全」「確実」な資産運用法を無料で学び、
マネーリテラシーを高めませんか?

まだ旅トモでない方は、今すぐ登録してください!
 ↓ ↓ ↓
今すぐ旅トモになる
※2023年8月より前に登録された方は再登録をお願いしますm(_ _)m

まとめ

上記のマネックス証券のアプリ画面のキャプチャが、ちゃんと2023年6月30日までの物だという証拠のため、期間が表示されている部分のキャプチャも公開しておきます。

期間と年次の利益率が1回のキャプチャで表示できればいいのですが、画面を下にスクロールしないと表示されないので、どうしても別々の画像になってしまう事をご理解いただければと思います。

そんなこんなで~
今日は、6月末時点の運用状況と資産推移を、証拠画像を交えながら報告させて頂きました。

金曜日にエントリーした米国株2銘柄に利益が出ていますので、実際の利益率や資産額は本日報告した内容より少し多くなると思います。(米国株は口座残高に反映されるまでに約2営業日かかるため)

今月は、6日(木)のFOMC議事録・ADP、7日(金)の雇用統計、12日(木)のCPI、27日(木)のFOMC、28日(金)のPCEデフレーターに注目しています。

これらの結果を踏まえて、株価の動きを注視してヤバいと思ったら即逃げますし、株が強い動きをしていればそのままホールドを継続するつもりです。

さーて、7月はどんな相場になるのやら。。。サマーラリーで宜しくお願いします🙏(笑)

夢を忘れるな💪

あなたも旅トモになり、日本人の99%が知らない
「安心」「安全」「確実」な資産運用法を無料で学び、
マネーリテラシーを高めませんか?

まだ旅トモでない方は、今すぐ登録してください!
 ↓ ↓ ↓
今すぐ旅トモになる
※2023年8月より前に登録された方は再登録をお願いしますm(_ _)m