会社設立して独立起業する時の必勝4ヶ条【会社設立のコツ】
よーし会社設立をして独立起業するぞ!
と決断して・・・
- 誰か一緒にやってくれる人を探そう
- 誰かから出資してもらおう
- オフィスを借りて体裁を整えよう
と思った、そこのアナタ。
残念ながら、、、独立起業に向いていません!
なぜなら、、、
安易すぎると言うか、まったく頭使って無いもん(笑)
会社設立して独立開業する際の必勝4ヶ条
私の経験や他のビジネス成功者の声を基に、独立開業時の必勝4ヶ条を作成しました。
- 従業員は絶対に雇わない
- 共同経営とか外部資本は絶対に入れない
- 借金は絶対にしない
- オフィスを借りない
従業員は絶対に雇わない
従業員を雇うと、社保関連など煩雑な手続きだけでなく、、
思うように仕事をしてくれなかったり、すぐに辞めたいと言いだしたり、労基問題など様々な問題が増えます。
社長と言われて、ほんの少し良い気分になる位しかメリットが無い気がします。(笑)
自分が出来ない仕事は、外注ベースで考える方が、労力やトータルコスト面を考えると安く済みます。
共同経営とか外部資本は絶対に入れない
共同経営をすると、物事が自分の思った通りにスムーズに進まなくなります。
外部資本を入れると、経理が煩雑になり物事を決める度に議事録が必要になります。
また、会社のお金と、、
自分のお金、共同経営者のお金の区別が面倒だったり・・・
事業への寄与度(お互いの仕事量)や利益配分で揉めたり。。。
正直、ロクなことが有りません(笑)
借金は絶対にしない
借金をすると、毎月の返済が負担になります。
借金返済が最優先になりがちで、徐々に無難な事しか出来なくなり(守りに入り)ビジネスの幅が小さくなって収益を伸ばせなくなります。
借金は足枷になります。
オフィスを借りない
綺麗なオフィスで仕事をする。。。
カッコいいイメージとは裏腹に、家賃という毎月のランニングコストがかかっていきます。
ビジネスを始めた当初は、いかに月々の固定支出を減らすかが大切です。
結局は債務(借金)と同じです。
最初は自室でビジネスをスタートして、、、
打ち合わせなどがある場合は会議室を借りるか、ホテルのラウンジを利用するのがベター。
綺麗なオフィスを借りたからと言って儲かりません!
まとめ
- 従業員は絶対に雇わない
- 共同経営とか外部資本は絶対に入れない
- 借金は絶対にしない
- オフィスを借りない
この4ヶ条を守っていれば、例え収入が0だったとしても潰れません。
まぁ~赤字でも法人税7万円ちょいが必須ですけど、、、
そもそも、収入の見込みがないと独立起業もしないので大丈夫でしょう。
これから、会社を設立して独立起業しようと考えている方は、今回の記事を参考にしてみて下さい。
今日も自由人!
うぉっりゃぁぁあーーー
あなたも旅トモになり、日本人の99%が知らない
「安心」「安全」「確実」な資産運用法を無料で学び、
マネーリテラシーを高めませんか?
まだ旅トモでない方は、今すぐ登録してください!
↓ ↓ ↓
今すぐ旅トモになる
※2023年8月より前に登録された方は再登録をお願いしますm(_ _)m
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません